夏の観光にオススメ!弘前市にある夏のレジャースポット、名物グルメを紹介

自然・アウトドア

掲載日:2023年6月23日

青森県弘前市で、夏にぜひ訪れてほしいレジャースポットを紹介します!

子連れでも、友達同士・カップルでも楽しめる果樹園や遊び場はもちろん、名物グルメも紹介します。

 

夏に体験してほしい!レジャースポット


オニテナガエビのつりぼり 

引用:https://www.city.hirosaki.aomori.jp/soma/amuse/index.html#ebi


オニテナガエビのつりぼりは、JR・弘南鉄道「弘前駅」から県道28号線を経由し、車で約19分の場所にあるレジャースポットです。 

ゴールデンウィークから9月頃までと、春夏の季節限定で営業しています。 

 

釣り堀では、オニテナガエビを釣ることが可能。 

ハサミの部分を除いたオニテナガエビの全長は約30cmで、子どもの顔より大きいサイズ感に驚くこと間違いなし! 

約60,000匹を養殖しているため、たくさん釣ることもできますよ。 

 

オニテナガエビのほかに、イワナとニジマスも釣れます。 

釣ったオニテナガエビや魚はオーナーがその場で調理してくれるため、子どもの食育にもなりますね。 

オニテナガエビはパリパリとした食感と塩気のある味で、スナック感覚でいただけます。 

 

店名

オニテナガエビのつりぼり 

場所

〒036-1503 青森県弘前市大字五所字里見43-6 

営業時間

9:00~17:00 

営業はゴールデンウィークから9月頃までの土日祝日

定休日

不定休 

電話

090-2022-5811 

公式

・HP https://www.city.hirosaki.aomori.jp/soma/amuse/index.html#ebi

・X https://twitter.com/ebi_tsuri 

その他

-

 

追いの沢マス釣り場 

引用:https://hirosaki-susume.com/oinosawamasuturi/


追いの沢マス釣り場は、JR・弘南鉄道「弘前駅」から県道3号線と県道30号線を経由して、岩木山方面へ車で約30分のところにあるレジャースポットです。 

周囲は山麓ならではの豊かな自然に囲まれており、真夏でも涼しげな雰囲気。 

念のため、虫よけスプレーを持って行っておきましょう。 

 

追いの沢マス釣り場で釣れる魚は、ニジマス。 

成長すると全長40cmになり、焼いても刺身にしても美味しい淡水魚です。 

釣竿の貸し出しや餌の販売も行っているので、手ぶらで訪れても釣りを楽しめますよ。 

 

釣った魚は、その場で塩焼きや唐揚げにしてもらえます。 

新鮮なニジマスの素材の味を、ぜひ堪能してみてください。 

釣り以外に流しそうめんも体験できるため、昼食を兼ねた夏のレジャーにぴったりのスポットです。 

 

店名

追いの沢マス釣り場 

場所

〒036-1343 青森県弘前市百沢東岩木山2279 

営業時間

9:00~16:00 

定休日

-

電話

0172-83-2625 

公式

-

その他

-

 

金魚ねぷた絵付け体験(津軽藩ねぷた村)

引用:http://neputamura.com/experiecce-crafts/

 

津軽藩ねぷた村は、JR・弘南鉄道「弘前駅」から県道17号線と県道31号線を経由して、車で約10分のところにあるレジャースポットです。 

館内にはねぷた絵の展示室やショップ、郷土料理を食べられる食堂などを併設しています。 

 

津軽藩ねぷた村でぜひ体験してみて欲しいのが、金魚ねぷた絵付け体験です。 

あらかじめ金魚の形になっている白いねぷたに、墨で顔を描いたりロウで鱗を書き足したりできます。 

世界に1つしかないオリジナルねぷたは、思い出の品になること間違いなしです! 

 

ねぷた絵付けの体験が終わったら、ねぷた絵の展示室も要チェック。 

薄暗い室内にはねぷたが所せましと並べられており、ぼんやりとした光で絵柄が浮かび上がる景色は幻想的です。 

吹き抜けの天井まで高さがあるねぷたは、迫力満点ですよ。 

 

店名

津軽藩ねぷた村 

場所

〒036-8332 青森県弘前市亀甲町61 

営業時間

有料エリア:9:00~17:30 

無料エリア(ショッピングエリア):9:00~17:00

定休日

年中無休 

電話

0172-39-1511 

公式

・HP http://neputamura.com/

・Facebook https://www.facebook.com/tsugaruhanneputamura/?ref=embed_page

その他

-

 

森の中の果樹園 

引用:http://www.morikaju.jp/cherry.html#saishin


森の中果樹園は、JR・弘南鉄道「弘前駅」から県道31号線(やまなみロード)を経由して、岩木山の北側へ車で約40分の場所にあるレジャースポットです。 

園内では、岩木山の全貌を眺めながらのんびりと果物狩りができます。 

 

果物狩りは、一度入園したら閉園時刻になるまで時間無制限の食べ放題です。 

園内はとても広いので、お腹がいっぱいになったら果樹園を少し散策するのもおすすめ。 

収穫したけれど食べきれなかった果物は、量り売り形式で持ち帰ることも可能です。 

 

公式サイトの「くだもの食べ頃カレンダー」によると、6月はサクランボとハスカップ、7月はサクランボ・グミ・ラズベリー・ブルーベリーなど、8月はプラム・桃・プルーンなどが食べ頃を迎える予定です。 

 

店名

森の中の果樹園 

場所

〒036-1201 青森県弘前市大字十面沢字轡426 

営業時間

9:00~17:00 

定休日

冬季休業(11月~5月) 

電話

080-1821-3059 

公式

・HP http://www.morikaju.jp/

その他

-

 

津軽ゆめりんごファーム 

引用:https://yumeringo.net/item-detail/373146


津軽ゆめりんごファームは、JR・弘南鉄道「弘前駅」から県道260号線と県道127号線を経由して、車で約15分のところにある観光農園です。 

園内では果物狩りや農作業体験、ショップの利用などができます。 

 

果物狩りのスケジュールの目安は、6月中旬からサクランボ、7月中旬からブルーベリー、8月中旬から桃です。 

果物の成長スピードに合わせて開始時期が変化するので、詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。 

いずれの果物も、制限時間60分の食べ放題です。 

 

農作業体験は、子どももできる簡単な花摘みから、本格的な剪定まで様々なコースを用意しています。 

完全予約制なので、農園への連絡を忘れないようにしましょう。 

ショップでは、採れたての果物やアップルパイ、加工品などを販売しています。 

 

店名

津軽ゆめりんごファーム

場所

〒036-8243 青森県弘前市小沢山崎44-4 

営業時間

10:00~16:00 

定休日

水曜日、臨時休業、冬季休業(12月~6月中旬) 

電話

0172-87-6089 

公式

・HP https://yumeringo.net/

・Instagram https://www.instagram.com/yumeringopatisserie/

その他

-

 

夏に味わってほしい!名物アイスクリーム


嶽きみソフト(直売所 野市里/レストラン こざくら)

引用:https://www.instagram.com/anekko1055/


直売所 野市里(のいちご)は、JR・弘南鉄道「弘前駅」から県道3号線を経由して、岩木山方面へ車で約23分のところにあるレジャースポットです。 

レストラン こざくらは、直売所に併設されています。 

 

直売所 野市里とレストラン こざくらで販売している名物スイーツは、嶽きみソフト。 

糖度約18~20度と圧倒的な甘さを誇る青森県のブランドとうもろこし「嶽きみ(だけきみ)」を使ったスイーツです。 

 

イエローに色づいたソフトクリームからは、優しい甘さととうもろこしならではの香ばしさが感じられます。 

果物以上に濃厚でナチュラルな甘味があり、ペロリと食べられる一品です。 

 

直売所では嶽きみソフト以外にも、嶽きみの真空パックやドレッシング、ロールケーキなどを販売しており、お土産探しにもってこい。 

レストランでは華やかな御膳や食べ応えのある定食、おしゃれなサラダを提供しているので、ランチを兼ねて訪れてみてください。 

 

店名

直売所 野市里/レストラン こざくら

場所

〒036-1341 青森県弘前市宮地川添77-4 

営業時間

9:00~17:00 

定休日

日曜日(直売所 野市里のみ) 

電話

0172-82-1055 

公式

・HP http://www.anekko.com/

・Instagram https://www.instagram.com/anekko1055/

その他

-

 

相馬アイスクリーム店 

引用:https://twitter.com/Somaicecream/media


相馬アイスクリーム店は、JR・弘南鉄道「弘前駅」から県道28号線を経由して、車で約15分のところにあるアイスクリーム屋さん。 

アイスキャンデー、ソフトクリーム、シェイク、かき氷など冷たいスイーツを幅広くラインナップしている、知る人ぞ知る名店です。 

 

人気メニューは、牛乳ソフト。 

フレッシュで濃厚なミルクの味がするのに、後味はスッキリとしており、あっという間に食べ切ってしまいます。 

サイズは、大・中・小の3種類から選択できますよ。 

地元のテレビ番組で紹介されるほど人気があり、弘前市民からも親しまれている一品です。 

 

店内にはイートインスペースも設けてあるので、空いているときはお店で食べるのもおすすめ。 

冷たいスイーツのラインナップが豊富で、注文するメニューを変えながら何度も訪れたくなりますよ。 

 

店名

相馬アイスクリーム店 

場所

〒036-8264 青森県弘前市悪戸鳴瀬136-1  

営業時間

8:00~17:30頃

定休日

不定休 

電話

0172-32-6816

公式

・X https://twitter.com/somaicecream

その他

-

 

季節感ある弘前のレジャースポットで夏の思い出を作ろう! 

深緑のなかで自然と触れ合える果樹園や釣り堀、暑い日に食べたくなる冷たいスイーツ、夏の風物詩であるねぷたなど、弘前市には季節を感じられるレジャースポットがたくさんあります。 

休みの日は車に乗って、弘前市へ夏の思い出を作りに行きましょう! 

熱中症対策やこまめな水分補給は忘れずに、思いっきり楽しんでくださいね。 

こちらもおすすめ!