弘前駅から電車や車でふらっと行ける日帰り温泉5選!仕事帰りにおすすめの場所も

おすすめ特集

掲載日:2023年4月10日

仕事が終わって帰宅している途中、ふと「温泉に入ってのんびりしたいな」と思ったことがある方は、意外と多いのではないでしょうか。
たまに広々とした温泉に浸かると、よい気分転換にもなりますよね。

 
そこで今回は、弘前駅から電車や車でふらっと行ける日帰り温泉施設を5カ所紹介します。
「座り仕事で凝り固まった身体をほぐしたい」「現場仕事で汗をかいたからサッパリしたい」と思っている方は必読です!



城東温泉 岩木天望の湯

 引用:温泉施設【岩木天望の湯】 | さくら野百貨店 弘前店 (sakurano-dept.jp)



城東温泉 岩木天望の湯は、全国的にも珍しい、百貨店の建物内にある日帰り温泉です。


源泉を4階まで汲み上げており、展望風呂からは標高1,625mの岩木山の堂々とした姿を、遮るものなしで眺められます。
全面タイル張りの大浴場がとてもおしゃれで、ちょっとした旅行気分を楽しめますよ。


露天風呂は男女ともに2つずつあるため、「温泉巡り」ならぬ「湯船巡り」をするのもおすすめ。
温泉のお湯は黄色っぽいのが特色で、個性的なお湯に入浴してみたい方は要チェックです。

 
男性浴場には、大型のサウナと水風呂も設置してあります。
「青森ヒバ」という木材でできており、ヒバの優しい香りで身も心も癒されるでしょう。


女性風呂では、室温50℃前後の岩盤浴を利用できます。
サウナの蒸し暑さが苦手な方も、ゆっくりと過ごせるでしょう。

施設名

城東温泉 岩木天望の湯

場所

〒036-8021 青森県弘前市城東北3-10-4 さくら野百貨店弘前店4F

営業時間

10:00~22:30

定休日

-

電話

0172-55-7025

公式

・HP https://iwakitenbonoyu.stylefit.jp/

その他

・泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
・効能:自律神経不安定・不眠・気分の浮き沈みなど



きずなの湯 境関温泉

引用:大浴場 境関温泉 (rtgp.jp)



きずなの湯 境関温泉は、日帰り温泉と宿泊施設を兼ね備えたスポットです。


JR弘前駅から1駅離れた、「撫牛子駅」周辺にあります。
弘前市街地の外縁部に位置しており、あたりのほとんどは広大な畑です。


温泉施設は、大浴場や高温サウナのほか、露天風呂・寝湯・家族風呂などとても豊富。
大浴場は3種類の浴槽を隣り合うように配置しており、代わる代わる色々な温泉を試したくなります。
家族風呂は入浴前後に滞在できる部屋も併設しているため、プライベートな空間でのんびり過ごせるでしょう。

 
お風呂から上がったら、食堂に立ち寄るのもお忘れなく。
麺類・丼ぶり・定食・アルコール飲料など様々なメニューを取り揃えています。
施設内からの眺めもよく、日頃の喧騒から離れてほっとひと息つきたいときにうってつけの温泉です。

施設名

城東温泉 岩木天望の湯

場所

〒036-8021 青森県弘前市境関亥ノ宮15-2

営業時間

5:00~22:00

定休日

-

電話

0172-27-6106

公式

・HP http://www.rtgp.jp/sakaizekionsen/

その他

・泉質:無色透明、無味無臭ナトリウム温泉、塩化(食塩)成分多め
・効能:冷え性・筋肉痛・神経痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔病・病後回復期・疲労回復など



桜温泉

引用:TOP | 桜温泉 (sakuraonsen.co.jp) 



桜温泉は、宿泊施設を併設している日帰り温泉です。
弘前市の中心部から少し離れた場所に位置しているため、訪れる際はバスか車の利用は必須。
令和3年に設立した新しい温泉施設で、地元民だけでなく旅行客からも密かに人気を集めています。


温泉は、毎分460リットルのペースでこんこんと湧き出る源泉を贅沢にかけ流し。
源泉温度は49度で、身体の芯から温まれます。


青森ヒバでできた大浴場と露天風呂は旅館のような風情があり、つい長居してしまいそうです。
蒸気に混じって漂う濃厚なヒバの香りは、気分をリラックスさせてくれるでしょう。
家族風呂もあるため、小さな子ども連れでも気軽に利用できます。

 
桜温泉では、10名以上の団体を対象に、お弁当やお膳がセットになった「日帰り入浴プラン」を用意しています。
メニューは揚げ物・焼き魚・お刺身など様々。
仕事仲間や家族と一緒に訪れるときは、食事サービスも利用してみてください。

施設名

桜温泉

場所

〒036-1313 青森県弘前市大字賀田2-10-1

営業時間

6:00~22:00

定休日

-

電話

0172-82-4332

公式

・HP http://www.rtgp.jp/sakaizekionsen/

その他

・泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
・効能:リウマチ性疾患・運動器障害・創傷および火傷・慢性湿疹・角化症・皮膚掻痒症・虚弱児童・女性性器慢性炎症・卵巣機能不全症・子宮発育不全症・月経障害・更年期障害など



アサヒサウナ

引用:アサヒサウナ・カプセルイン弘前【公式】(@asahisauna_ch)さんのメディアツイート / Twitter 



アサヒサウナは、弘前市街地の中心部にある日帰り温泉。


こちらは基本的に男性専用の施設となっているですが、時々女性のみ利用可能なレディースデーも開催されています。
女性の方はレディースデーをお見逃しなく!
弘南鉄道の弘前中央駅から徒歩約7分、JR弘前駅からは車で約8分の場所に位置しており、弘前市内からの仕事帰りに立ち寄りやすいのが魅力です。


大浴場に設置してある浴槽は、42℃の熱湯、38℃のぬる湯、水風呂の3種類。
自分の身体と相談しながら、一番心地よく感じる浴槽に浸かってみてください。
天井や壁からは日光が降り注ぎ、開放感があります。
天気がよい日は、岩木山や弘前市の夜景を眺められますよ。

 
大浴場以外にも、畳のスペースやリクライニングチェア、大型プラズマテレビなどがあるため、お風呂が上がった後も快適に過ごせます。
施設内にはカプセルホテルも併設しており、その日の気分に合わせて急遽宿泊することも可能。
下着類やワイシャツを販売しているため、手ブラで訪れられるのが嬉しいポイントです。

施設名

アサヒサウナ

場所

〒036-8182 青森県弘前市土手町4 朝日会館ビル5F

営業時間

24時間営業

定休日

-

電話

0172-35-0364

公式

・HP http://asahiweb.jp/asahisauna.html

その他

・泉質:低張性弱アルカリ性泉、ナトリウム・塩化物炭酸水素塩温泉、ナトリウム泉
・効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・関節のこわばり・慢性消化器病・痔病・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・皮膚病・痛風・リウマチなど



気が向いたときにすぐ行ける!弘前駅・市街地周辺の日帰り温泉



弘前駅・市街地周辺には、街のど真ん中に位置しておりアクセスがとてもよい場所から、市街地外縁部で程よく自然と親しめるスポットまで、様々な日帰り温泉があります。
中には食堂や宿泊施設を併設しているところもあり、ちょっとした旅行気分を楽しめるでしょう。


本記事を参考に、気分転換とリフレッシュを兼ねてぜひ弘前市内の日帰り温泉を利用してみてください。
山林のマイナスイオンに癒されたい方は岩木山周辺、非日常感のある場所を訪れてみたい方は弘前市南部の日帰り温泉も要チェックです。

こちらもおすすめ!