【焼肉・冷麺中道】弘前でおいしさ◎のオススメ焼肉店をご紹介

和食・郷土料理

掲載日:2022年8月29日

青森県弘前市には居酒屋・洋食屋・定食屋・カフェ・お寿司屋など数えればきりがないほど、多くの飲食店が軒を連ねています。

そのため観光客として私たちが弘前へ訪れた場合、これだけ多くのお店が軒を連ねているとどのお店を利用すればいいのか迷ってしまうかと思います。

そこで今回は私が、数ある弘前市内の飲食店の中から、焼肉屋を一軒紹介したいと思います。

その焼肉屋の名前は「焼肉・冷麺中道」です。

今回は「焼肉・冷麺中道」本町店の店長様にお話を伺うことができましたので、このお店の魅力について色々と紹介していきたいと思います。 

店名

焼肉・冷麺中道本町店 

場所

〒036-8203 青森県弘前市85-1 明治屋グランドビル 1F

営業時間

11:30~22:30(ランチタイム 11:30~15:00) 

定休日

12/31 

電話

0172-32-5559 

公式

・HP https://www.naka-michi.jp/set.html#area

その他

-


「焼肉・冷麺中道」の魅力その1:厳選したお肉をリーズナブルなお値段で提供

参照:焼肉・冷麺中道


「焼肉・冷麺中道」の魅力その1は、厳選したお肉を食べられることです。

「焼肉・冷麺中道」のカルビやロースなどのお肉は、厳選したA5ランクの前沢牛を中心に提供。

そんなにいいお肉ばかりを仕入れていると聞くと、「結構いいお値段するんでしょ」と思われる方も多いと思います。


しかし、そんなことはありません。

金額はとてもリーズナブルで、一番高い前沢牛のお肉でも税込み2,400円です。


東京都内の焼肉屋で注文したらもっとお値段がかかるようなお肉を、リーズナブルな価格で提供している点が「焼肉・冷麺中道」の魅力の一つと言えるでしょう。

弘前へ訪れたら、ぜひ一度「焼肉・冷麺中道」で厳選したA5ランクのお肉を召し上がってみてはいかがでしょうか。 

「焼肉・冷麺中道」の魅力その2:脂っぽくなく柔らかいカルビとジューシーな肉厚牛タン

参照:焼肉・冷麺中道


「焼肉・冷麺中道」にはお肉のメニューだけでも30種類以上あり、何を頼めばいいか迷ってしまうかもしれません。

そこでここからは「焼肉・冷麺中道」のオススメメニューを二つ紹介したいと思います。


まず一つ目はカルビ〈1,400円税込み〉です。

「焼肉・冷麺中道」のカルビはしっかりとサシが入った前沢牛のお肉を使用。

カルビのお味は高級お肉独特の脂っこさはなく、柔らかい食感が癖になるお肉として、ファミリー層だけでなく若年層や観光客からも人気を博しているメニューです。


そして二つ目のオススメメニューは牛タン〈2,300税込み〉です。

「焼肉・冷麺中道」の牛タンは外国産の牛タンよりもよりピンクっぽい色味で、抜群に柔らかい一品です。

また厚切り牛タンも歯ごたえがありつつも柔らかく、肉のジューシーさを楽しむことができ、「焼肉・冷麺中道」を利用する方から高い評価を得ています。


牛タンはビールや弘前の地酒のお供として、前沢牛のカルビはご飯のおかずとして相性ばっちりですので、「焼肉・冷麺中道」を訪れたらこちらの二品がオススメです。 

「焼肉・冷麺中道」の魅力その3:お財布に優しくお腹が大満足できるランチメニュー

参照:焼肉・冷麺中道


「焼肉・冷麺中道」の魅力その3はランチメニューです。


「焼肉・冷麺中道」の人気のランチメニューは前沢ランチです。

こちらの前沢ランチはご飯・スープ・ナムル・キムチと前沢牛のカルビがセットになったメニュー。

ディナータイムに提供されている前沢牛のカルビをランチタイムにも召し上がることができるので、とってもお得なメニューになっています。


またこのほかにもちょっと特徴的な「ランチ〈1,600円税込〉」と呼ばれるメニューもオススメ。

こちらの「ランチ」はカルビ・ロース・ハラミの三種類のお肉の盛り合わせと、ごはん・スープ・キムチ・ナムルのセットです。


どちらのメニューもランチタイムのオススメとして、観光客の方だけでなく地元の方からも親しまれる人気の高いメニューです。

ちょっとリッチにランチタイムを過ごしたいなと思ったら、「焼肉・冷麺中道」へLet`s go 

「焼肉・冷麺中道」の魅力その4:〆の冷麺もとっても美味

参照:焼肉・冷麺中道


「焼肉・冷麺中道」はもちろん焼き肉屋ですので、お肉がオススメですが、〆の冷麺にも力を入れており、人気の高いメニューです。

「焼肉・冷麺中道」の冷麺は、旨みを出すために牛筋や牛骨などを2日間じっくり煮込んだスープと、こしのある麵が特徴的。

コラーゲンがたっぷり入っていますので、女性の方から人気を得ているメニューです。

お肉の後はさっぱりと冷麺で〆てみてはいかがでしょうか。 

番外編:おいしいお肉はお持ち帰りもOK!テイクアウトの焼肉弁当

参照:焼肉・冷麺中道


ここまで「焼肉・冷麺中道」が提供しているお肉や冷麺について紹介していきました。

しかしながら弘前に住んでいるのに、忙しくてなかなかお店で焼き肉を食べることができないという方もいらっしゃると思います。


そんな方へ朗報です。

「焼肉・冷麺中道」はテイクアウトのお弁当を販売しているとのことです。

「焼肉・冷麺中道」のテイクアウト弁当は、前沢牛のカルビが入っているカルビ弁当〈2,000円税込〉です。


しかしお弁当ではお肉が少ないという方もいるかもしれません。

そんな時はお肉の大盛りも可能ですので、ぜひお試しください。


また「焼肉・冷麺中道」はカルビ弁当の他に上弁当〈3,000円税込〉もあります。

こちらには前沢牛の上ロースと上カルビがボリューミーに入っており、大満足すること間違いなしのお弁当に仕上がっています。

こちらも人気の高い商品ですので、召し上がってみてください。


しかしながらこちらのお弁当の配達は弘前市、大鰐町、平川市、黒石市、田舎館村、板柳町、藤崎町、西目屋村〈弘前市はお弁当2個以上の注文から配達。弘前市以外の配達はお弁当10個以上の注文から配達〉のエリア限定での配達となりますので、こちらで紹介したエリアに住んでいる方はぜひ一度ご利用してみてはいかがでしょうか。 

清潔感のある店内と丁寧な接客対応

参照:焼肉・冷麺中道


ここまで「焼肉・冷麺中道」の魅力について色々と紹介してきましたが、店内の従業員の方の接客も非常に丁寧で、素晴らしい対応をしてくださいます。

「焼肉・冷麺中道」の従業員の方はただ注文を聞いて、料理を出して終わりではありません。

どのようなサービスをしているのでしょうか。


例えば「焼肉・冷麺中道」の従業員の方は、しっかりとお客様を観察して、お客様が注文をされる前にお客様の元へお伺いし、お客様の手間を省いてくれます。

また焼肉を焼いたときにタレが服につかないようクロス製のエプロンを提供し、お客様が安心して焼肉を食べられるようにしています。


またお席もお座敷やテーブル席を用意していますので、ファミリーやグループで観光に来た方でも気軽に利用できます。

更に店内は清潔感を保っており、衛生面にもしっかり気配りしています。


このように安心してお客様が焼肉を食べられるよう配慮をしている「焼肉・冷麺中道」。

ぜひ皆様も弘前へ遊びに行った際、「焼肉・冷麺中道」を訪れてみてはいかがでしょうか。 

まとめ

今回は「焼肉・冷麺中道」について色々と紹介いたしました。

今回紹介した「焼肉・冷麺中道」は本町店ですが、青森県弘前市高崎にもお店があります。

そちらのお店は「焼肉・冷麺中道さくら野店」になります。


「焼肉・冷麺中道さくら野店」と「焼肉・冷麺中道本町店」ではメニューの内容はほとんど一緒なのですが、店内の内装がちょっと違います。

「焼肉・冷麺中道さくら野店」では和牛サーロインのブロックなどをディスプレイにして飾っていて、目で見て楽しむことができます。


余談ですが、ディスプレイにもなっている和牛サーロインのブロックは、お客様のオーダーが入ってから切って提供していますので、気になる方は「焼肉・冷麺中道さくら野店」にも足を運んでみてはいかがでしょうか。


次回も弘前市の飲食店や観光スポットなど皆様が知らない情報をお伝えしていきたいと思いますので、お楽しみに。


こちらもおすすめ!