弘前市のりんご農園が作るオリジナルりんごジュース!生搾りりんごの美味しさを凝縮したものをピックアップ

おすすめ特集

掲載日:2023年10月4日

青森県津軽地方では、各りんご農園のオリジナルりんごジュースがたくさんあります。
スーパー・コンビニなどのりんごジュースもおいしいですが、やはり農家さんのりんごを丸ごと使った新鮮なりんごジュースは格別のおいしさです!
生りんごやアップルパイより日持ちもするので、お土産にもおすすめ。
りんごジュースには各農家さんのりんごの個性も出ており、飲み比べしたくなっちゃいます。
今回は、種類豊富な農家さんオリジナルりんごジュースの中から、おすすめを紹介します。



もりやま園|無添加・ストレート果汁にこだわったナチュラルなりんごジュース 


引用:https://www.instagram.com/moriyamaenjp/?hl=ja&img_index=1


「もりやま園」は、明治時代から続く歴史あるりんご農園です。 
現在はベンチャー企業になっており、新しい技術を取り入れながら持続可能な農業を目指して日々進化しています。 

りんごジュースは、酸化防止剤無添加・ストレート果汁・ノンフィルターの3つにこだわった、ナチュラルなものを取り扱っています。 
使用するりんごの品種によってジュースの色や味が異なり、「未希ライフ」を使ったものはクリアですっきりとした口当たり「彩香」はあんず色の果汁とふくよかな風味が特徴です。 

他にもテキカカアップルソーダや干しりんご、りんごのお酒「シードル」など、いろんな加工品を販売中。 
飲み比べセットやギフトセットもあり、商品選びを楽しめる農園です。 


商品名

無添加りんごジュース “未希ライフ”、 無添加りんごジュース “彩香”、テキカカアップルソーダ
(販売元:もりやま園) 

場所

〒036-8253 青森県弘前市緑ヶ丘1-10-4

営業時間

-

定休日

-

電話

0172-78-3395 

公式

・HP 
https://moriyamaen.jp/
・Instagram 
https://www.instagram.com/moriyamaenjp/?hl=ja 
・FaceBook 
https://www.facebook.com/moriyamaen/

その他

〇YouTube 
https://www.youtube.com/channel/UCdlaQ3yQRgsWgxG9vdjw5gA/featured?view_as=subscriber
〇販売場所
・アンテナショップ、土産物店、飲食店など
・公式通販サイト 
https://www.moriyamaen.com/



RED APPLE 赤石農園|ジュース瓶1本につき10個のりんごをまるごと使用! 


引用:https://www.hirosaki-redapple.com/?pid=80573171


「RED APPLE 赤石農園」は、大正時代から続く老舗のりんご農園です。 
昔ながらの栽培法を取り入れながらりんごを育てており、青森の自然環境に合わせたりんご作りを行っています。 

RED APPLE 赤石農園のリンゴジュースは、「しぼってそのまんま」という商品名で販売中。 
その名の通り、完熟りんごをジュース瓶1本につき10個まるごと使っています。 
保存料・着色料・甘味料などは一切使用しておらず、りんごの果実を丸吞みしているような濃厚な味わいが魅力です。 

通販サイトではりんごジュース以外にりんごの果実そのものを25品種以上扱っており、ラインナップが充実しています。 
何が届くかお楽しみのりんご定期便や、お得にまとめ買いできるものもあるので、ぜひチェックしてみてください。 


商品名

しぼってそのまんま
(販売元:RED APPLE 赤石農園)

場所

〒036-8312 青森県弘前市三世寺月見野119-1

営業時間

-

定休日

-

電話

0172-95-3147

公式

・HP  
https://www.hirosaki-redapple.com/ 
・Instagram 
https://www.instagram.com/redapple_akaishi_farm/ 
・Facebook 
https://www.facebook.com/hirosaki.redapple?ref=embed_page

その他

〇販売場所
・電話販売
・公式通販サイト https://www.hirosaki-redapple.com/



岩木山観光りんご園|朝食に飲みやすい!甘くてさっぱりとしたりんごジュース 


引用:https://poke-m.com/products/156981?list=ProducerProducts


「岩木山観光りんご園」は、「津軽富士」と呼ばれる岩木山のふもとにある観光農園です。 
大小合わせて2,000本のりんごの木を植えており、7月下旬から11月中旬にかけて40品種ものりんごの収穫体験ができます。 

岩木山観光りんご園が製造している「プレミアムりんごジュース」は特殊な製法を用いており、1Lにつき6個のりんごを贅沢に使用しています。 
優しい甘さとさっぱりとした後口が魅力で、朝食にもぴったりですよ。

他にも、りんごジュースに6%のりんご酢をブレンドした「りんごde酢」も販売中。 
主に農園の売店や、各種ふるさと納税のサイトで購入できます。 


商品名

プレミアムりんごジュース
(販売元:岩木山観光りんご園)

場所

〒036-1343 青森県弘前市百沢寺沢120-3

営業時間

-

定休日

-

電話

0172-83-2746 

公式

・HP 
http://www.ringo-aomori.biz/

その他

〇販売場所
・農園内の販売所、ふるさと納税など



西村りんご園|品種ごとの飲み比べを楽しめるりんごジュース 


引用:https://www.nishimura-ringo.com/item/T-12/


「西村りんご園」は、明治時代から親子4代にわたり経営されているりんご農園です。 
ほとんどのりんごの品種を栽培しており、旬を迎えたりんごの詰め合わせが通販では人気。 
化学肥料ではなく有機肥料を使った土づくりや、省力化にも力を入れています。 

りんごジュースは、「完熟りんご搾りテイスティアップルジュース」「無添加テイスティアップルジュース」をラインナップ。 
紅玉・ジョナゴールド・むつ・彩香・千秋・サンふじ・トキ・北斗・王林などから、りんごジュースに使用している品種を選択可能なので、いろいろ試してみてください。 

栄養価をアップさせるために人参をブレンドした「アップルキャロット」も要チェック。 
りんごとニンジンの素材の味をそのまま堪能できる、おすすめのりんごジュースです。 


商品名

完熟りんご搾りテイスティアップルジュース、無添加テイスティアップルジュース、アップルキャロット
(販売元:西村りんご園)

場所

〒036-8263 青森県弘前市常盤坂1-3-2

営業時間

-

定休日

-

電話

0172-32-2037

公式

・HP 
https://www.nishimura-ringo.com/ 
・Instagram 
https://www.instagram.com/nishimura_applefarm/

その他

〇販売場所
・農園内の販売所
・公式通販サイト https://www.nishimura-ringo.com/campaign/1/



大湯ファーム|りんごの爽やかな甘さを活かした製品をラインナップ! 


引用:https://www.ooyufarm.com/c/gift


大湯ファームは、弘前市で5代続くりんご農家です。 
化学肥料・摘花材不使用、農薬は通常の半分以下、りんご花への受粉ハチによる自然受粉など、自然と共存したりんご栽培に力を入れています。 

そんな大湯ファームでは、りんごジュース「りんご贅沢しぼり」と「りんご贅沢しぼりスパークリングジュース」を製造&販売中。 
りんご贅沢しぼりは水や砂糖を使っていない100%ストレートジュースで、りんごの爽やかな甘味をそのまま味わえます。 
りんご贅沢しぼりスパークリングジュースは、甘味のあるりんごと酸味のあるりんごをブレンドして作った、すっきりとした炭酸のジュースです。 
グラスに注ぐと、まるでスパークリングワインのよう。 
アルコールが入っていないので、子どもも飲むことができますよ。 


商品名

りんご贅沢しぼり、スパークリングジュース
(販売元:大湯ファーム)

場所

〒036-8124 青森県弘前市石川64

営業時間

00:00~00:00

定休日

-

電話

0172-49-7890

公式

・HP 
https://www.ooyufarm.com/
 ・Instagram https://www.instagram.com/ooyufarm_apple/
・Facebook 
https://www.facebook.com/ooyufarmcom/

その他

〇販売場所
・農園内の販売所、ふるさと納税など
・公式通販サイト https://www.ooyufarm.com/



ゴールド農園|完熟りんごのようなフレッシュな味わいをりんごジュースに! 


引用:https://cameashi.net/SHOP/AA0160009-114SP.html#center1

「ゴールド農園」は、昭和41年(1966)に岩木山のふもとの野原を開拓して営業を開始したりんご農園です。 
ゴールド農園がある下湯口集落で栽培したりんごは、品評会で過去に9回も農林水産大臣賞を受賞しており、良質で美味しいりんごが採れることで知られています。 

りんごジュースは紙パックの「林檎園」「りんご王国」缶の「りんごっこの花」瓶の「Ringoen」があり、いずれも数種類の品種の完熟生りんごブレンドし、皮ごと丸絞りをしてフレッシュな味わいを再現。 
季節によって人々の味の好みが変化することを考慮し、夏はさっぱりとしたりんごジュース、冬は甘味がハッキリとしているものを製造販売しています。

ゴールド農園のりんごジュースは、専用の通販サイトかカタログのいずれかから注文することが可能。 
カタログは農園に電話することで取り寄せられます。 


商品名

林檎園、りんご王国、りんごっこの花、Ringoen
(販売元:ゴールド農園)

場所

〒036-8265 青森県弘前市大字下湯口字村元182-3

営業時間

00:00~00:00

定休日

-

電話

0172-36-7307

公式

HP 
http://www.goldnouen.com/

その他

〇販売場所
・カタログ注文
・通販サイト https://cameashi.net/SHOP/860448/950976/list.html



せいの農園|完熟りんごのみを使用した濃厚りんごジュース 

引用:https://www.pureapple-seino.jp/?mode=cate&cbid=1735852&csid=2

「せいの農園「は、葉とらずりんごのパイオニア的存在のりんご農園です。 
葉とらずりんごとは、りんごの木の葉を摘み取らずに育てたりんごのこと。 
果実に日光があたりにくいぶん見た目は色ムラがありますが、葉がしっかりと光合成をして栄養分を上昇させるため、通常より糖度が高いりんごを作れます。 
せいの農園のりんごジュースは、そんな葉とらずりんごをふんだんに使用したりんごジュースを大きく2種あります。

葉とらずりんごジュース」は、瓶入りのものとペットボトル入りのものをご用意。
瓶入りジュースはそれぞれ王林・シナノゴ-ルド・サンふじ・紅玉・トキ・秋映のみを使用したものの他、様々な品種を使用したブレンドのものなど、種類が豊富です。
ペットボトルはブレンドのものがあります。

The Apple Premium」は、特に完熟した蜜入りサンふじのみを使用したプレミアムな瓶入りのりんごジュース
ボトルデザインも高級感があり、贈答用にもおすすめです。

セット商品のなかには、りんごの果実とりんごジュース、りんごジャムの詰め合わせもあります。 
りんごの美味しさを存分に堪能できるので、ぜひチェックしてみてください。 


商品名

葉とらずりんごジュース
(販売元:せいの農園)

場所

〒036-8265 青森県弘前市大字下湯口字扇田104-1

営業時間

-

定休日

-

電話

-

公式

HP https://www.pureapple-seino.jp/

その他

〇販売場所
・農園内の直売所 
・公式通販サイト https://www.pureapple-seino.jp/?mode=cate&cbid=1735852&csid=0 



まさひろりんご園|蜜をたっぷり蓄えた超完熟りんごを使用


引用:https://www.facebook.com/photo/?fbid=703682255129078&set=pb.100064619294725.-2207520000

「まさひろりんご園」は、岩木山のふもとの東側にあるりんご農園です。 
まさひろりんご園が位置している場所は昼と夜の寒暖差が特に大きく、美味しいりんごが育ちやすいエリア。 
土地の特長を活かし、味が良いりんごを栽培しています。 

青森県産りんごジュース」に使うりんごは、秋を終え雪が降り始めるギリギリまで収穫を待った、超完熟のふじりんごです。 
蜜をたっぷりと蓄えたりんごを収穫後すぐに絞り、フレッシュかつ濃厚な甘さなのが魅力。 
香料や甘味料は不使用なため、りんごそのものの美味しさ感じられます。 
サイズは1,000mlと、1瓶飲み干すのにちょうどよい180mlをラインナップ。 
栓を開けた瞬間りんごの優しい甘さがふわりと広がる、おすすめのりんごジュースです。 


商品名

青森県産りんごジュース
(販売元:まさひろりんご園)

場所

〒036-8303 青森県弘前市前坂船山100-1

営業時間

00:00~00:00

定休日

-

電話

0172-99-1135 

公式

・HP 
https://www.masahiro-ringoen.com/
・Instagram 
https://www.instagram.com/masahiro_apple_farm/
・X 
https://twitter.com/masahiroapple/
・Facebook 
https://www.facebook.com/masahiro.apple.farm/

その他

〇販売場所
・公式通販サイト https://www.masahiro-ringoen.com/



弘前のりんごジュースは生りんごのような味わい!ぜひ一度試してみて 


弘前市には、農園ごとのこだわりが詰まったりんごジュースがたくさんあります。 
使用品種のバリエーションの豊かさ、芳醇なりんごの風味を活かしたものなど、本当に個性豊かです。 

共通しているところを挙げるとするなら、りんごの美味しさをりんごジュースに100%凝縮しようと工夫を重ねているところ。 

熟した生りんごのような濃厚な甘さと爽やかな口当たりは、一度飲んだら忘れられないでしょう。 
弘前市のりんごジュースの美味しさを知ったら、もう弘前産のものしか飲めなくなるかも!?

津軽地方のみちの駅などでも、お近くのりんご農園のりんごジュースが販売されていることがありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

こちらもおすすめ!